動物病院スタッフマネジメント&メンタルヘルス専門Assist Human Relations

普段思っていることをアサーティブに伝える習慣

動物病院人財育成 動物病院研修

 
動物病院で初めて研修を導入する場合、
内容をイメージしていただくために、
「体験プレ研修」を実施することがあります。
 
 
 
その際、
私からの簡単な自己紹介のあとに、
スタッフの他己紹介
お願いするのですが・・・
 
 
 
そうすると、
ちょっと照れくさそうに(笑)、
皆さん相手の「良いところ」を紹介してくれます。
 
 
 
お互いに笑顔になりますし、
初回で緊張している場が和むので、
とても好きなアイスブレイクです。
 
 
終わったあとの感想でも、
私が伝えた内容よりも(笑)(^-^;
 
この「他己紹介」が
記憶に残っている人が多いことに驚きます。
 
 
 
「普段思っていても、
 伝える機会がなかったので良かった」
 
「同期から良いところをきいて、
 モチベーションにつながった」

など。

 
「良いところ探し」は嬉しい効果があります。
 
 
 
 
簡単に取り入れられるものなので、
ぜひ所属する組織内で
試してみてはいかがでしょうか?
 
 
 
「相手の良いところ」はもちろん、
「相手への感謝の気持ち」を
伝えてもいいですね♪
 
 
 *・゜゜・*:*・*・゜゜・*:*・
 
 
実際にやってみるとわかりますが、
 
言われた相手も、
言葉にした自分自身も、
 
ちょっと嬉しい、
あったかい気分になります。
 
 
言葉にして伝えるのが難しい場合は、
カードに書いて相手に届ける方法でもいいですね(*^^*)
 
 
 
================
普段思っている相手の良いところを
アサーティブに、率直に伝えること。
================
 
 
日常の習慣にしてみるのはいかがでしょうか?
 
 
 
===================
人財育成に関するご相談、院内研修などのご要望など、
お気軽にご連絡ください。

 ■ お問い合わせはこちらのフォームからお願いします ■