動物病院スタッフマネジメント&メンタルヘルス専門Assist Human Relations

獣医学生の就職先の選び方の決め手は?

動物病院就職活動

2016年10月1日(土)に 日本獣医生命科学大学で開催された

第4回 JAVS 獣医師獣医学生交流会」 に参加してきました。

 

獣医学生さんだけでなく、

様々な分野でご活躍されている獣医師の方も たくさん参加されていて、

会場に着いた私はその参加人数の多さにびっくりでした。

 

学生さんだけで70名以上はいて、

おそらく100名は超えていたかと思います。

 

前半は、 企業や公務員、臨床(産業動物/小動物)、

研究所などで活躍されている 現場の獣医師の方々のお話。

一日の時間の流れや仕事内容、

働く上で一番大事にされていることを お話くださいました。

 

面白かったのは、

その場にいる学生さんに、 リアルでアンケートをとる試み。

携帯電話を使って、

例えば 「就職先の選び方の決め手は?」 「将来のビジョンがあるか?」 など、

アンケート集計するものでした。

 

 

質問に対する選択肢も、

その場にいる先生方が聞きたいことを 組み込んで実施してくださり、

貴重な情報いっぱいありました!

 

特に今回は1年生の参加が多かったのですが、

多くの人が大きな志や夢を持って、

進学されているということがわかりました。

 

卒業後のビジョンまで、 しっかり考えていて、

自分と比べるのも失礼ですが(笑) すごいなぁと感心するばかり。

 

 

個人的に印象に残っていること。

それは、 就職先の選び方の決め手についてです。

 

最も多かった答えは、 「興味/やりがい」でした。

また、当然ですが、

「給料」や「休日」、 「人間関係」、

「教育などが受けられるか」

といったことも 気になるようです。

 

ある学生さんは 「動物病院の雰囲気・空気感」 と答えていました。

それは、

「ボスである院長先生の考え方や、病院の方向性が、 スタッフに影響していると思うから」 とのこと。

うーん。 よく見ていますね^^

 

 

後半は、 グループに分かれて、

実際に学生さんたちと交流する時間でした。

こちらでも、 それぞれ学生さんの悩みや、 将来への希望や期待・・・ いろんな話ができました。

 

また同じような機会があれば、 ぜひ参加したいと思いましたし、

もっと多くの先生方にも 参加してもらいたいなぁと思います。

 

先生方一人一人の経験が、 学生さんたちにとっては貴重な情報です。

またこのような機会があるときは、 早めにご案内できればと思っています。

 

今回企画・運営してくださった皆さま、

交流会でお話させていただいた皆さま、 ありがとうございました!(*^^*)