・先々の心配事で頭がいっぱい
・嫌なことが忘れられずに眠れない
・あれこれと色々考えてしまう
考えれば考えるほど整理ができず、
ただただ毎日をこなすのが精一杯。
悩みやストレスが多かったです(>_<)
だからこそ、
カウンセリングやコーチングを学び始めたのですが
みなさんは、いかがでしょうか?
まだ起きていない未来のこと。
脳の「アイドリング状態」ともいえる活動に、
どのくらいエネルギーが費やされているか、ご存知でしょうか?
じつは、
意識的な反応に
費やされるエネルギーの、
『20倍!!!』
にも達するということが、
最近の脳科学の研究からわかってきたそうです。
この状態の時、
意識は内向きになって、
自己にとらわれているといいます。
山口 創 著より
・
・
今、この瞬間の体験に
意図的に意識を向け、
評価をせずに、
とらわれのない状態で、
ただ観ること
========
「観る」の意味は、
見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる、さらに
それらの行為によって生じる心の働きをも観る、
別のことを考えていないと、
仕事や生活に支障がでてくる「今」という時代。
なかなか、
目の前の「いま、このとき」に
集中できることって、ないですよね。
マインドフルな状態になれる時間は、
意識して作らないといけなくなりました。
一方で、
子どもや動物たちをみていると、
じつに上手にマインドフルネスを
実践しているなぁと感じます。
彼らは無意識だと思いますが、
ただただ「いま、ここ」に
注意が向いている生き方をしています。
私たち大人よりも、
上手にエネルギーを使って、
生活しているようです。
「マインドフルネス」の時間を
意識してみませんか?